本文にスキップする

LINE Planetの音声通話品質で、FHDとは何ですか?

一般的に、音声通話品質の基準は、表現可能な周波数帯域によって決まります。表現可能な周波数帯域が高いほど、より明瞭かつ鮮明な音声を提供します。

通常の場合、音声は低い周波数帯域にあります。そのため、音声信号処理モジュールは、高周波数成分を処理過程で除外、または考慮しません。これは、ビットレートが低いというメリットがある一方で、ユーザーの体感品質が低下する恐れがあります。表現可能な周波数帯域が低いほど、こもった音やくぐもった音になってしまいます。

音声通話の品質は、NB(Narrowband)、HD(High Definition)、FHD(Full High Definition)などに分類されます。NBは最も低い品質であり、FHDが最も高い品質です。詳しくは、オーディオ品質を参照してください。

なお、ほとんどの通信キャリアでは、LTEネットワーク上でHD品質の音声通話を提供しています。